会社に送られてきた荷物の中に入っていた。
ナイス! pic.twitter.com/oyUSaN84Iu— 寿太郎 (@mhusgd4ksm) December 20, 2018
data-ad-format=”rectangle”>
ツイッターの反応
これは、なんだー
俗に言う、POPなんちゃらでは無かろうか?
🙄🙄🙄— ひろやすべ (@53200312) December 20, 2018
海外の人に日本のお菓子を緩衝材に入れると喜ばれるって話は聞いたことがありましたが、こういう商品もあるんですね笑
— 佐藤巧 (@VQCVxoJG0KJmOFo) December 20, 2018
外野から失礼します
高知のあぜち食品さんの…ですか?
これを見るとこの会社しか浮かびません。
つい 喰いついてしまいましたf(^^;
以前テレビでも話題になりましたね。— =珠鞠= (@conorinco) December 20, 2018
因みに。
アメリカの緩衝材はコーン由来多いです、火つけるとトウモロコシの匂いがw— ろー (@RO______) December 20, 2018
マシュマロとかでもできそう
— ⛄ヒヨチャリン❄ (@Hiyotyarin) December 20, 2018
粋な心遣いが殺伐としたお仕事現場を和ませますな~♡
みんなでお茶気よりもアダルトな飲料のアテにツマみながら職場の緩衝材としても活用したい♪— NutsIn先任曹長 (@McpoNutsin) December 20, 2018
逆転の発想。
(とうもろこし原料の緩衝材。) pic.twitter.com/V2RBld8cNM— ぬこのしもべLAW (@nekoteck2011) December 20, 2018
説明書きにある不発コーンという聞きなれないワードにジワジワくる
— 将 (@scKbiZ7GkAWvWwZ) December 20, 2018