1
今、ハンバーグにかけるオニオンソースを作ろうとして玉ねぎ、ニンニク、生姜を炒めていたら……写真じゃリアルの色合いうまく出なかったんだけど、エルコーンみたいな蛍光緑に……なんだこれ怖い……化学反応なの? pic.twitter.com/xeIV2KSNQb
— ms子 (@ms5ng_high) 2019年1月22日
2
通りすがりにご容赦。生のタマネギと生にんにくを混ぜ合わせると、この状態になります。(加熱すると色が濃くなります)これは、両者が持っている成分が化学反応を起こした結果です。先にニンニクを炒めてから、タマネギを入れると反応は起きません。
— 杖使い@玄冬 (@blazingarm13) 2019年1月22日
3
ニンニクはすりおろすと中に含まれる2つの成分が反応してこの色になります
見たところかなり低音かつ非常に細かいペーストにしていますね それが原因ですが、毒素の類ではありませんので大丈夫です。— 中島さん (@Blac_dnyr) 2019年1月22日
4
マンガとかでよくある、料理で怪しい物体ができあがるの、あながち間違いじゃなかったんですね…
— wotasyo (@wotasyo) 2019年1月22日
5
酢にんにくを作った時にもなりました笑
にんにくと酢なので材料は違いますが、反応して変色した成分は同じでしょうね😳 pic.twitter.com/5cDjkYkzHL— ほたるさん Lv.25 (@hotarusaaaaan) 2019年1月22日
6
ぱっと見るとヌマクローにみえますね…… pic.twitter.com/InnFQpzoap
— 壬生谷/Mibuya (@okitasan_syuki) 2019年1月22日
7
お菓子ねるねるねるねみたい(ㆁωㆁ*)
アルカリ性が反応しただけやから問題ないです(ㆁωㆁ*)— ブルースタイル✖知弦@ちょろぃ。Ⅹ悪魔Ж (@chiduru05) 2019年1月22日
8
それ知ってる。ねればねるほど色が変わるやつですわ pic.twitter.com/YXSFlCUt1D
— DinoSwift (@dino_swift) 2019年1月22日